Prospective comparison of running injuries between shod and barefoot runners
(2015). British Journal of Sports Medicine, 50(8), bjsports–2014–094482–480.
Abstract
Advocates of barefoot running suggest that it is more natural and may be a way to minimise injury risk. In contrast, opponents believe shoes are needed to adequately cushion and support the foot. However, to date, there have been no prospective studies of injury patterns in barefoot and shod runners. The purpose of this study was to compare the incidence and rate of injuries between shod and barefoot runners. A prospective survey was conducted over the course of a year among 201 (107 barefoot and 94 shod) adult runners. Information regarding injuries and mileage was logged monthly using a custom, web-based database program. The number of injured runners, number of injuries per runner and injury rates were compared between habitual barefoot and habitual shod runners. Both musculoskeletal and plantar surface injuries were assessed. Statistically fewer overall, diagnosed, musculoskeletal injuries/runner were noted in the barefoot group. However, injury rates were not statistically different between groups due to significantly less mileage run in the barefoot group. As expected, barefoot runners sustained a statistically greater number of injuries to the plantar surface of the foot. The descriptive analysis suggests a greater number of calf injuries, but lower number of knee and hip injuries in the barefoot group. Additionally barefoot runners reported less plantar fasciitis than the shod group. Barefoot running is associated with fewer overall musculoskeletal injuries/runner, but similar injury rates. A larger scale cohort is needed to more accurately assess differences in individual injuries between these two groups. 裸足ランニングの支持者は、それがより自然であり、怪我のリスクを最小限に抑える方法である可能性があることを示唆しています。対照的に、反対者は、足を十分にクッションし、支えるために靴が必要であると信じています。しかし、これまでのところ、裸足や靴を履いたランナーの負傷パターンに関する前向き研究はありませんでした。この研究の目的は、走ったランナーと裸足のランナーの負傷の発生率と割合を比較することでした。成人のランナー201人(裸足107人、靴を履いた94人)を対象に、1年間にわたって前向き調査を実施しました。怪我や走行距離に関する情報は、ウェブベースのカスタムデータベースプログラムを使用して毎月記録されました。負傷したランナーの数、ランナーあたりの負傷の数、および負傷率を、習慣的な裸足ランナーと習慣的な小走ランナーとの間で比較しました。筋骨格と足底の両方の表面損傷を評価しました。裸足のグループでは、全体的に診断された筋骨格損傷/ランナーが統計的に少ないことが確認されました。ただし、裸足グループでの走行距離が大幅に少ないため、負傷率はグループ間で統計的に異なっていませんでした。予想どおり、裸足ランナーは、足の足底表面に統計的に多くの負傷を負いました。記述分析は、裸足のグループでは、ふくらはぎの負傷の数が多いが、膝と股関節の負傷の数が少ないことを示唆しています。さらに、裸足のランナーは、足を踏み入れるグループより足底筋膜炎が少ないと報告しました。裸足ランニングは、全体的な筋骨格損傷/ランナーに関連していますが、損傷率は似ています。これら2つのグループ間の個々の傷害の違いをより正確に評価するには、より大規模なコホートが必要です。